キャブレターをセッティングするための支援ツールを表計算ソフトエクセルで作ってみました。 内容は、キャブレターの各セッティングパーツ、例えばメインジェットを#162から#160にした場合、アクセル開度に対してガソリンの混合気がどのように影響されるか、%表示で折れ線グラフに表すというものです。 とは言っても正確な値でなく、あくまでアバウトです。たいしたもんじゃありませんが、それなりに感覚はつかめるのでキャブレターのセッティングを出そうとしている人は使ってみてはいかがでしょうか。

上のグラフは、各セッティングパーツがどの領域にどれくらい影響するかを表したものです。参考にしてみて下さい。クリックした後でA4サイズで横印刷すると、それなりに見れます。
キャブセッティングツールはこちらからダウンロードしてください。( .zip )(9.60KB)
ダウンロード
使用方法
ダウンロードしたファイルは、ZIP形式で圧縮されていますので、解凍してください。解凍したファイルを開きセッティング入力シートに現在のセッティングと組替えようとするセッティングを入力リストから選び入力してください。もし入力リストに無い場合は、入力差が自分の組替えようとする値の差になるように適当に入力してください。変更しようとするセッティングパーツ以外の欄は入力不要です。以上で入力は終わりです。 あとは影響範囲シートのグラフにて、混合気の変化を確認してください。 もしグラフに変化が現れない場合はエクセル画面の「ツール」 「オプション」で「計算方法」を確認してみてください。そこで「自動」にするか「再計算実行」を行ってください。
不明な点は、メールもしくは、掲示板の方へお願いします。分かる範囲でお答えします。
|